問い合わせ先 TEL:03-3525-8314
【技工士の方へ】 IPSGで技術を学ぶことのメリットとお誘い ~セミナー参加特別価格のご案内~
【学生の方へ】 学生時代に何を経験し、見ておくべきか・将来の自分の歯科医師像 ~学生割引制度のご案内~
コーヌスクローネとは?
コーヌスクローネをうまくセットできなかった先生方へ
’21 1/28(木)
【オンライン開催】咬合・顎関節の診査診断から治療
⇒詳細はこちら
IPSGのセミナーにご参加いただくことで、
・最先端の歯科医療を学べる
・IPSGの雰囲気が、より詳しく分かる
・意識の高い先生方とのつながりもできる
かと思います。ぜひご参加ください。
DVDで技術を学んだり、参加したセミナーの復習も可能です!ご活用ください。
※サイトから購入することが可能です
【DVD】
『正しく理解するテレスコープシステムの臨床 過去・現在・未来 2日間デモコース』
⇒詳細はこちら
IPSG包括歯科医療研究会
2021年
1/28(木)
【オンライン開催】咬合・顎関節の診査診断から治療
'20 5月~
'21 3月
【限定9名】第5期 咬合認定医コース
⇒セミナー日程一覧へ
※上記日程以降のセミナーもお申し込み可能です
’21 5/16(日)『咬合治療の臨床』開催されます
【オンライン開催】’21 1/28(木) 『咬合・顎関節の診査診断から治療』
’20 10/18日(日)『第5期 咬合認定医コース 第5回』開催されました
咬合認定医コース受講生の声:林 聡一先生 (稲葉歯科医院)
咬合認定医コース受講生の声:渡邉正樹先生 (おおたかの森ファミリー歯科)
咬合認定医コース講師の声:稲葉歯科医院 小西浩介先生
咬合認定医コース受講生の声:坂田純一先生 (さかた歯科医院)
咬合認定医コース受講生の声:長坂裕子先生 (虎ノ門デンタルプラクティス)
’20 9/20,21,22日(日,月,火)『第5期 咬合認定医コース 第4回』開催されました
【オンライン開催】’21 1/17(日) 『基礎から実践!テレスコープデンチャー1day セミナー』
New!
’20 10/18日(日)『第5期 咬合認定医コース 第5回』開催されました
New!
’20 9/20,21,22日(日,月,火)『第5期 咬合認定医コース 第4回』開催されました
’20 8/9,10(日,月)『顎関節症ライブ実習コース ~咬合からのアプローチ~』開催されました②
’20 8/9,10(日,月)『顎関節症ライブ実習コース ~咬合からのアプローチ~』開催されました①
’20 7/23~25(木祝,金祝,土)『総義歯ライブ実習コース』開催されました③
⇒セミナーレポート一覧へ
New!
咬合認定医コース受講生の声:林 聡一先生
(稲葉歯科医院)
咬合認定医コース受講生の声:渡邉正樹先生
(おおたかの森ファミリー歯科)
咬合認定医コース講師の声:稲葉歯科医院 小西浩介先生
咬合認定医コース受講生の声:坂田純一先生
(さかた歯科医院)
咬合認定医コース受講生の声:長坂裕子先生
(虎ノ門デンタルプラクティス)
⇒咬合認定医コース受講生の声一覧へ
New!
平柳 貴嗣さん
(株式会社 田中歯科器械店)
山口勝史先生
(山口歯科医院)
木下貴雄先生
(KINOSHITA DENTAL OFFICE)
田口大助先生、田口豪太先生
(東和技研)
峰岸真沙彦先生
(Weber dental labor GmbH)
⇒IPSG会員インタビュー一覧へ(35名の歯科医師、歯科技工士、企業を掲載中)
New!
Q.口呼吸から鼻呼吸にするための訓練方法はありますか?
Q.口呼吸が、新型コロナウィルスの感染を受けやすいというのはなぜでしょうか?
Q.新型コロナウィルス感染症の死因において、口腔内細菌による誤嚥性肺炎と関係するのでしょうか?
Q.ダブルセントリックの排列及び咬合調整などで臨床的な解決法はありますか?
Q.パフォーマンスロジックについて、また身につけるために心掛けたほうがいいことやポイントなどを教えてください。
Q.咬合器上での側方顆路角や矢状顆路角はどのくらいのバリエーションがあるのでしょうか?
Q.作業側顆頭の動きのバリエーションについて、純粋な回転運動のみならず、後方に微力移動する場合の咬合器の調整法などありますでしょうか?
Q.金属床を使わない、自費の総義歯をどのように患者さんに勧めたらよいでしょうか
⇒稲葉繁のQ&A一覧へ(146個のQ&Aを掲載中)
Top