こんにちは。IPSG事務局稲葉由里子です。
’21 4/25(日)『総義歯の基礎と臨床』Youtubeライブセミナーのお知らせです!
それに伴い、来週よりYouTubeチャンネルでも総義歯の概論をお伝えいたしますが、実践的な内容、上下顎同時印象法のテクニックについては、触れておりませんので、ぜひオンラインセミナーにご参加いただけたら嬉しく思います。
具体的に、これまでのGysiの歯槽頂間線法則からStrack の口腔周囲筋を利用し、歯があった頃と同じ状態に戻す手法について、具体的にお伝えいたします。
Dr.Strackは、ドイツチュービンゲン大学の教授でした。総義歯の源流はヨーロッパです。
頬筋と舌を利用して、確実にデンチャースペースを再現する方法をお伝えいたします。
以前のセミナーの様子

⇒以前のセミナーのレポート記事はこちら
口腔周囲筋、フルバランスの咬合、総義歯の歴史、ギージーやシュトラック、そしてシュライヒのデンチャーシステムを学ぶ事により、温故知新、新しい発見が沢山あると思います。
総義歯の基礎から実際の臨床まで、幅広く学んでいただくことができます。
「総義歯の基礎と臨床」セミナーの実践編「総義歯ライブ実習コース」も7月に開催されるので、ぜひ実際に目で見て、触れていただきたいと思います。
↓ ↓ ↓
⇒総義歯ライブ実習コース
※お申込みも可能ですので、ご検討くださいませ。
総義歯は歯科医師そして、歯科技工士との連携によってしかできない仕事だと思うので、ぜひ学んでいただきたいと思います。
セミナーご参加のお申込みはこちらから。
http://www.ipsg.ne.jp/seminar-apply/
セミナー概要
研修名 |
総義歯の基礎と臨床 |
---|---|
研修日程 |
4月25日(日) |
時間 | 10:00~13:00迄 |
費用 | 会員 20,000円(税別) 一般 30,000円(税別) |
視聴方法 | YouTube ライブ配信。ご入金確認後にご案内をいたします。 ※1週間の振り返り視聴がございます。 |
※振込受領書をもって領収書に代えさせて頂きます。 ※振込手数料はご負担お願い致します。 |
セミナー参加お申し込み方法
セミナーのお申し込みはこちらのページから。
《IPSGのセミナーに参加をご検討されている方へ》
以下のページにて、IPSGのセミナーの様子を写真でご紹介しております。参加をご検討頂く際の、ご参考として頂ければ幸いです。
①セミナー1dayレポートはこちら
②ライブ実習セミナー1dayレポートはこちら
※初参加の先生も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください!
以下のページにて、IPSGのセミナーの様子を写真でご紹介しております。参加をご検討頂く際の、ご参考として頂ければ幸いです。
①セミナー1dayレポートはこちら
②ライブ実習セミナー1dayレポートはこちら
※初参加の先生も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご参加ください!