Seminar report

’20 7/23~25(木祝,金祝,土)『総義歯ライブ実習コース』開催されました②

’20 7/23~25(木祝,金祝,土)『総義歯ライブ実習コース』開催されました②

2020年7月23・24・25日の3日間に渡り、総義歯Live実習が開催されましたので報告させて頂きます。

今回のレポートは2日目の様子を報告させてもらいます。

2日目は上下同時印象から始まります。
まず前日に製作した個人トレーを用いて、顎位の決定をしていきます。

通常のゴシックアーチと違い、同時印象法では歯列上にゴシックアーチを描いていきます。

歯列上に描く事で、舌の位置を後退させる事なく、正常な顎位を採得する事ができます。
次に上下同時印象法で印象採得を行います。

上下を同時に印象する事で、閉口時の印象面やデンチャースペースを一気に採得できます。

またこの個人トレーにはファイスボウを装着できるようになっているので、この一回の印象操作で患者様の必要な情報を得る事ができるのです。

また閉口印象する事で口唇の印象採得ができ、上顎前歯部配列の基準線として用いる事ができるのです。

模型製作、咬合器付着、石膏コア・舌コアの製作を行い、基礎床の製作・人工歯配列をしていきます。

石膏コアや舌コアの製作する事で、明瞭なデンチャースペースを確認する事ができます。

特に上下同時印象法を用いるシュトラックデンチャーは、デンチャースペースを大いに活用する義歯となっているのでコアを製作することはとても重要なポイントとなります。

また稲葉先生の咬合高径の設定や人工歯の選択など審美的視点に多大な影響を与えたレオナルド・ダ・ヴィンチの話などしていただきました。

様々な分野から有用と思われる情報を得て、診療に生かしていく稲葉先生の柔軟な思考にとても驚かされました。

こちらが完成した蝋義歯です。

歯科医師と歯科技工士、互いの努力のもと歯科診療は成り立っています。

ですので歯科技工士の先生がどういった考えで配列をし、咬合を付与しているか。その一部始終を見学する事ができるのもこのセミナーならではだと思います。

最後に試適を行いました。

審美・咬合・発音などの確認を行い、2日目が終了となります。

とうとう明日は最終日です。
模型上での咬合調整や歯肉形成、埋没・重合・研磨を行い、装着となります。

最終日の模様は、改めてレポートしますのでよろしくお願いします。

最後までご愛読ありがとうございました。

稲葉歯科医院 歯科医師 林聡一

▼レポート③はこちら
https://ipsg.ne.jp/full-denture-live-2020-report3/

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317