仕事が楽しくない
次にどうしたら良いのかわからない、とお悩みの歯科医師・歯科技工士さんへ
「どんどんやり甲斐が拡大する!」
最善の医療で成果を出す秘訣とは?
【IPSG】ディスカバリーセミナー
「誤魔化しなしに、最善の医療を提供する方法」2時間講座
咬合治療を知らない歯科医師は 真の笑顔を得ることができない⁉
今、あなたが充実していないとしたら、それは何故でしょうか?
次の2つの理由があると考えられます。
一つ目の理由は、歯科医師であるあなたが「本質的な咬合治療」を体系的に学んでいないからです。
そして、二つ目は、それを実現できる体制を作ろうとしていないからです。歯科医師である「あなたの頭の中身」を患者さまやスタッフが体系的に理解できていないので、最善の医療を提供できないまま、停滞してしまっていることが多いのです。
①あなたが「咬合治療の本質」を理解すること ②そして患者さまやスタッフが分かるように自院の咬合治療を言語化・視覚化をすること これらを実行し、「あなたの考えを理解できる体制」を作った瞬間から、臨床は飛躍的に充実し始めます。
本質さえ理解していれば あなたがすべてを理解する必要はありません
今までもこれからも、医療の世界は日進月歩です。新しいツールや手法がどんどん生まれ、そして更に進化を続けているので、ついていくのが大変です。それをひとりで理解し、全てに対応するには、あまりに時代の変化は早すぎます。
あなたが最新の治療技術やトレンドを全て理解しておくことは現実的ではありません。
歯科医師であるあなたが、咬合治療をする上で、あなたの医院の歯科医療の本質を理解することです。
その本質とは以下の5つです。
咬合治療の4つの領域と1つの哲学
達成する4つの領域
1. 顎関節症
2. テレスコープシステム
3. 総義歯
4. 摂食嚥下
咬合の哲学
5. ハーモニックオクルージョンの哲学
本質的な咬合治療なら 最善の医療を提供できる
あなたの医院は違うと思いますが、もし「売上があがれば患者さまがどうなってもいい」と思っているとしたら、我々がお伝えする咬合治療は合わないと思います。
しかし、患者さまのことが大好きで、患者さまにもっと幸せになって欲しい、と思っているとしたら、我々の「咬合治療の5ステップ」で、売上をあげながら、患者さまにも愛される理想的な咬合治療をシステム的に導入することが可能になります。
このセミナーでお伝えすることは、世界トップクラス、本物、本質的な咬合治療です。小手先だけのテクニックではありません。
これら5つの咬合治療の本質について、具体的な事例を交えた演習で本質的で実践的な方法を学べます。
2時間のセミナーを受講した後は
今までモヤモヤしていたものがパァっと明るくなり、これから何を信じて歯科医療をしていけば良いのかが分かるようになります。逆に言えば、これを学ばないで、歯科医療を続けるのは、国が定めたレールの上で流れ作業の肉体労働に大切な歯科人生を投じるようなものです。
もしあなたが、本気で歯科医療を充実させたいと思うのであれば、咬合治療の知識は必要不可欠です。
まずはこの「IPSG-咬合認定医コース」の体験講座に参加されることを強くお勧めします。

■経歴
2000年 明海大学歯学部 卒業
2000年~2006年 明海大学病院歯周病科 勤務
2012年9月 あらやしき歯科医院 開業
■所属
IPSG包括歯科医療研究会 VIP会員
IPSG認定講師
日本総合口腔医療学会 認定医 常任理事
明海大学歯学部口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野 同門会
日本顎咬合学会 会員 咬み合わせ認定医
◆稲葉歯科医院:林聡一先生

■経歴
2008年 ドイツのFC Nürnberg süd, FCV Erlangen brück に、2年間在籍
2018年 鶴見大学歯学部 卒業
2019年 稲葉歯科医院勤務
■所属
IPSG包括歯科医療研究会
IPSG認定講師
◆Weber dental labor:石川太一先生

1998年 大東文化大学 経済学部経済学科卒業
2002年 東京医科歯科大学付属歯科技工士学校卒業
2008年〜2009年 カナダ カルガリー Musashi dental laboratory 勤務
2015年 Weber dental labor 主任
2019年 第37回日本顎咬合学会学術大会KaVo賞受賞
■所属
IPSG包括歯科医療研究会
IPSG認定講師
Weber Dental Labor
セミナー概要
研修名 |
【IPSG】ディスカバリーセミナー 〜誤魔化しなしに、最善の医療を提供する方法〜 |
---|---|
研修日程 |
12月19日(木) |
時間 |
18:00~20:00まで ※その後、懇親会を予定しております。 |
費用 | 3,000円 |
講師 |
あらやしき歯科医院 院長 嶋倉史剛 稲葉歯科医院 林聡一 Weber Dental Labor 石川太一 |
定員 |
20名 |
開催場所 | ◆IPSGセミナールーム 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F ◆アクセスマップ 秋葉原駅西口出口より徒歩7分 銀座線末広町駅1番出口より徒歩0分 http://www.ireba-inaba.jp/1020access/ |
※振込受領書をもって領収書に代えさせて頂きます。 ※振込手数料はご負担お願い致します。 ※ご入金をもってお席確保とさせて頂いております。 |
セミナー参加お申し込み方法
セミナーのお申し込みはこちらのページから。

そこでこの度、IPSGが強みとしている「咬合」に特化し、将来の包括的な歯科医師の輩出を目標に、咬合認定医コースを開始することとなりました。
ぜひこの機会に「咬合」を学んで頂いてはいかがでしょうか?
⇒【限定9名】咬合認定医コースの詳細・お申し込みはこちら
※残席わずかとなっておりますので、お申し込みはお早めに
以下のページにて、IPSGのセミナーの様子を写真でご紹介しております。
ご参加をご検討頂く際の、ご参考として頂ければ幸いです。

①セミナー1dayレポートはこちら
②ライブ実習セミナー1dayレポートはこちら