「これから始めるコーヌスクローネ入門」を開催いたします。
欠損補綴治療の第一選択はインプラントという傾向は顕著です。
しかし、骨粗粗鬆症をはじめとする全身疾患がある、体力や気力の衰えで手術を望まない方が多いのも現状ではないでしょうか。
4名のIPSG講師陣が、皆様に興味や共感を持っていただけるよう精一杯お話しいたします。
院長先生は、上手にテレスコープシステムの良さを伝えられたとしても、勤務医の先生やスタッフは伝えられていないのではないでしょうか。
今回のセミナーは、これからコーヌスクローネを始めてみたいという先生方が対象のほか、コーヌスクローネを含めたテレスコープシステムのメリットについて、スタッフの方々が患者様に優しく、魅力的に説明できるようになっていただく内容となっております。
ぜひ、クリニックのスタッフと一緒に受講していただけると嬉しく思います。
当日、リアルタイムでご参加いただけなくとも、後日録画を1週間視聴できますので、ご安心ください。
・クラスプデンチャーとコーヌスクローネの違い
・5種のテレスコープシステムの基礎知識
・コーヌスクローネの施術の流れ
・コーヌスクローネを含むテレスコープシステムの適応症、禁忌症
など、テレスコープシステムに関する知識を基礎から応用までまとめてお伝えします。
講師
![]() |
小西浩介先生
|
|
■タイトル 『コーヌスクローネを応用する症例選択とその設計』 ■内容 インプラントが不可能な患者にどういう義歯をするか。 コーヌスクローネを用いる症例とは。クラスプが見えないというだけではない、適切な咬合付与を与える介入ツールとして選択する。 |
![]() |
嶋倉史剛先生
|
|
■タイトル 『テレスコープ義歯ってどんな義歯 -30代の女性も喜ぶドイツ式入れ歯-』 ■内容 1.テレスコープ義歯3種(コーヌス・リーゲル・レジリエンツ)を紹介。 2.一症例 35歳女性 下顎両側遊離端で3~3支台歯のリーゲルテレスコープ義歯。 |
![]() |
岩田 光司先生
|
|
■タイトル 『テレスコープシステムへと導くカウンセリングの重要性』 |
![]() |
稲葉 智弘先生
|
|
■タイトル 『これだけは押さえておきたいテレスコープ義歯の勘所』 |
セミナーご参加のお申込みはこちらから。
※Doctorbook academyのサイトに移動します
https://academy.doctorbook.jp/events/2368
セミナー概要
研修名 |
これから始めるコーヌスクローネ入門 |
---|---|
研修日程 |
11月8日(日) |
時間 | 10:00~12:00迄 |
費用 | 8,000円(税別) |
定員 | Youtube Liveにて開催、ご入金確認後ご案内します |
開催場所 | オンライン開催 |
※振込受領書をもって領収書に代えさせて頂きます。 ※振込手数料はご負担お願い致します。 ※ご入金をもってお席確保とさせて頂いております。 |
お申込み、お待ちしております。
▼お申し込みはこちらから。
※Doctorbook academyのサイトに移動します
https://academy.doctorbook.jp/events/2368
▼当日、ご参加できない先生方へ、ドイツ補綴学小冊子(全16ページ)を無料プレゼント中!

小冊子のお申し込み(無料)はこちらから
http://www.ipsg.ne.jp/booklet-present/
※IPSGでは、テレスコープシステムを学べるDVDを販売しております。
セミナーに参加できなかった先生や、セミナーの予習・復習用として、ご活用いただければ幸いです。
※動画で収録内容の一部を公開しておりますのでご覧くださいませ。
▼DVD「Vol.3『パーシャルデンチャーの設計と製作実習コース』」
実際に技工士をお迎えし、テレスコープ製作を見て学べる画期的なセミナーの模様を、余すところなく収録。
http://www.ipsg.ne.jp/dvd-buy/#vol3
セミナーに参加できなかった先生や、セミナーの予習・復習用として、ご活用いただければ幸いです。
※動画で収録内容の一部を公開しておりますのでご覧くださいませ。
▼DVD「Vol.3『パーシャルデンチャーの設計と製作実習コース』」
実際に技工士をお迎えし、テレスコープ製作を見て学べる画期的なセミナーの模様を、余すところなく収録。
http://www.ipsg.ne.jp/dvd-buy/#vol3