Questions

Q:顎関節症の方に装着するスプリントについて、咬合誘導はどのようにつけたらいいのでしょうか?

Q.顎関節症の方に装着するスプリントについて、咬合誘導はどのようにつけたらいいのでしょうか?
A.まず、顎関節症の症状によってスプリントの種類を選びます。

スプリントには、リラキゼーショナルスプリント、リポジショナー、ピポット型などのスプリントがありますが通常はリラキゼーショナルスプリントを使うことが多いです。

リラキゼーショナルスプリントとは、下顎頭と下顎窩、関節円板が正常な場合、筋肉の緊張を和らげるもので、治療後の最終的な咬合形態をとるものです。
これは、フルバランスの状態で顎が自由に動く位置です。

前歯と臼歯のハーモニーがとれた状態は顎関節を守ります。
あまり前歯誘導型のようなスプリントはおすすめできません。

その理由は、前歯で誘導することにより顎関節に異常な力が入ってしまうからです。
前歯部の一か所に力がはいると、テコの作用で咬筋が収縮し、関節に力が入ります。
前歯の誘導は関節がしっかりしている正常な場合のみ付与するものなので、気を付けてください。

反対に前歯誘導にしないといけない症例は開咬です。開咬の場合は臼歯が誘導している形態ですから、非常に筋肉の緊張がみられます。

そして、臼歯の異常な力がはいるためすり減り、動揺などの障害がでてきます。
その場合はできるだけ関節から離れた前歯に誘導をもとめて臼歯を守るべきです。

スプリントはただ装着すればよいのではなく、症状によって咬合をカスタマイズする必要があります。
歯が噛み合わなければいいというものではありません。

最終的にいつまでもスプリントをはめているわけにいかないので、根本的な原因を咬合診断で探し、除去することが大前提です。

■お知らせ

IPSGでは、顎関節症についてのセミナーを開催しております。

Q&AでIPSGにご興味を持たれた先生は、技術についてより深く学ぶことのできるセミナーにもご参加いただけたらと思います。

セミナーに参加できない先生方には、顎関節症に関するDVDも販売しております。
よろしければこちらからご覧ください。

⇒IPSGで販売している顎関節症のDVDはこちら

開催予定のセミナー

開催日 セミナー名 講師(予定)
2024.8.3.SAT〜2024.8.4.SUN 『顎関節症ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生
2024.7.13.SAT〜2024.7.15.MON 『総義歯ライブ実習コース』 稲葉繁先生
岩田光司先生

〒101-0021
東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル5F
TEL:03-3525-8314   
FAX:03-3525-8317